はじめに
はいどうも、sepiaです。
今回はCSGOのネットグラフ(net_graph)の見方と出し方を紹介します。
このnet_graphとは、CSGOのサーバーとの通信情報を表す物です。
ネットグラフの出し方
ネットグラフはconsoleに"net_graph 1"と打ち込むことで表示させることが出来ます。
たまにコミュニティーサーバー等では"net_graph -1"と打ち込まなければ表示されないサーバーもあるので、もし表示されなかった場合は"net_graph -1"と入れてみましょう。
consoleの開き方はこちら↓
ネットグラフは画面の下の方に表示されます。
基本的にはFPSが一番気になる所だと思うので、ここに注目して見て下さい!
おわりに
短いですが今回の記事もこれで以上です!
他にも気になることなどあれば教えて下さい!
それではまた次回の記事でお会いしましょう、バーーイ!