はいどうも、Sepiaです!
今回はFPSで使われている「エターナルバイ」(eternal buy)という単語の意味について解説していこうと思います!
それでは早速どうぞ!
エターナルバイとは?
FPSのエターナルバイとは「無限にバイをし続ける行為の事」です!
CSGOやVALORANTの様なマネーシステムのあるFPSではお金が少ない時にお金を節約するエコ というバイの仕方があるのですが、お金が少なくてもバイをする事をフォースバイと言います。
エターナルバイはこのフォースバイをし続ける事を指します!
エターナルバイは非推奨
個人的にエターナルバイはオススメしません!
理由はエターナルバイをしていても武器は弱いのでラウンドは勝ちにくいからです!
なのでエコを挟むなどをして強い武器を買える様にした方が良いと思います!
とはいえ意表を突いたりは出来ると思うので、極稀にやると刺さるかもしれません。
よく考えてバイを選択しましょう!
おわりに
という事で今回はFPSにおける「エターナルバイ」(eternal buy)という単語の解説でした!
ちなみにCSGOでは中国の人がよくエターナルバイをして居たのでずっとバイする事を「チャイニーズバイ」と言ったりもしてました!wwwww
またバイの仕方もまとめたので良ければ参考にして下さい!
また動画バージョンも作ったのでこちらもよかったらどうぞ!
エターナルバイについて!【FPS単語解説】 - YouTube
他にも知りたい単語等ありましたらTwitterでリプやDMを送って下さい!
意見の多かった単語は僕が調べて解説してみようと思います!
他の単語の解説等はこちら!↓
それでは今回の記事もこれで以上です!
また次回の記事でお会いしましょう、バーーイ!
ライター : SepiaMars (2000/12/1)
FPSプロゲーマーでブログ運営もしております!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!(*´▽`*)