最近の日記です!
数日前、久々に孫正義さんの2011年のライブを見ました。
やはり孫さんは僕の中で日本一カッコイイ社長です!何度見ても凄くて感動します。
ですがこの動画を見返してて孫さんが『借金を返す事ばかりに頭が行って私は心が濁っていた、何のために事を成したのか、何のための人生だ』と話していた部分を見ていて思った事があります。
今回はそのことを記事化してみました。
それではどうぞ!
幸せにすることがビジネスの本質説
この動画を見ている時に『人を幸せにする事がビジネスの本質なんじゃないか?』と思いました。
最近の僕がお金を使った時、それは『カフェで勉強/考え事をするときの場所代』『勉強用の本を買う費用』『壊れたデバイスを買い換えた費用』といずれも自分がやりたい事の為でした。
僕の夢は自分でお金を稼げるようになりたい、その為に勉強する必要があるけど家だと集中出来ないからカフェに行ったりしています。スマホで情報を調べても別のアプリを見てしまうので、スマホは家に置いて本を買って勉強をしたりしています。そしてPCで作業をするのに壊れたデバイスでは無理なので買い換えました。
なので自分は稼げるようになる為に自分なりの自己投資としてお金を使っています。
逆に外食やアクセサリーを買ったりなどは全然しません。外食等をしてもお金に繋がらないと思っているからです。
ですが外食をする幸せそうな人達とFPSのスキンやカードゲームにお金を掛ける人々、お金を稼げるようになる為にお金を使っている自分を思い出して『その人なりの幸せに繋がる事に人はお金を使うんじゃないか?』と思いました。
今年の自分の失敗
2024年、今年の僕は失敗ばかりしていました。色々な事に少しずつ手を出し、全てが中途半端で終わり、全てにおいて結果を出せない。
孫さんが語った『借金を返す事ばかりに頭が行って、わしの心が濁っていた』と言った際、僕は『自分もお金をどう稼ぐのかということばかり考えていて、人を幸せにすることを考えていない』と思いました。
結局行動に移せていないし全部中途半端だし結果も出せないしで、でもそれは自分が人を幸せにしようとしていないからではないか。
お金を追っていてはお金を手に入れられないという言葉がありますが、なんだかその言葉の意味がわかった気がします。
お金で考えていてはやる気が出ず継続に繋がらず結局少しだけ動いても中途半端で終わる。
だからビジネスでも自分のやりたい事、好きな事をやるべきなのではないのか?
そんなことを最近考えました。
おわりに
残念ながら個人的な結論はまだ出ていません。
ですが今までの失敗から継続の重要性等は学んでいますし、最近はマズローの5段階欲求等も勉強して、自分の好きな仕事をする重要性に気付きました。
なので僕は結論は出ていませんが、今後もこの件に関して考えつつ稼げるようになる為に人を幸せにする方法にハマる方法を考えて行こうと思います。
それでは今回の記事もこれで以上です!今後もブログ作成や動画作成を頑張るので応援よろしくお願いします!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう、バイバイ!
ライター : SepiaMars (2000/12/1)
元FPSプロゲーマーでブログ運営もしております!
今は自分で有名になって稼げる様になる為にブログやYouTubeを頑張っているので、応援よろしくお願いします!
AIM強くした時に考えた事などの有料記事も販売していますので、よければご購入下さい! → 有料記事販売所
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!(*´▽`*)