はいどうも、SepiaMarsです!
今回はCS2で使われている「Intel Grand Slam」(インテル・グランドスラム)という単語の意味について解説していこうと思います!
それでは早速どうぞ!
Intel Grand Slamとは?
CS2におけるIntel Grand SlamおよびIntel Grand Slam Seriesとは、ESLと以前のDreamHackが主催する多数のS-Tierイベントで優勝したチームに賞金を授与するコンテストです!
Intel Grand Slamの賞金は1,000,000ドルとなっていて、この記事を書いている日本円の値段に直すと約1億5千万円となります。(1ドル156円計算)
これはまた下で解説しますが達成条件が非常に難しく、CS2界隈ではIntel Grand Slamを獲得することは大きな称号となっています!
この賞金はプレイヤーに直接与えられます。
また決勝戦で相手のチームのIntel Grand Slamに向けた最後の勝利を阻止したチームには、スポイルボーナス(spoil bonus)として100,000ドルが授与されます。
Intel Grand Slamの達成条件
Intel Grand Slamの達成条件は非常に難しく、IEM Katowice、IEM Cologne、またはESLが運営するCS2 Major Championshipを含む10大会以内で4回優勝する必要があります。
10連続の大会期間内で4回の優勝をする事が条件であり、S-tierイベント限定の為相手もトッププロしかおらず、達成が本当に難しいです。
どのイベントがESLの運営なのか気になる場合はLiquipediaを見てみるとわかりやすいと思います → Intel Grand Slam - Liquipedia Counter-Strike Wiki
おわりに
という事で今回はCS2における「Intel Grand Slam」(インテル・グランドスラム)という単語の解説でした!
過去にIntel Grand Slamを達成したチームには
Astralis
Team Liquid
Natus Vince
FaZe Clan
のようなCSGOの歴史を作って来たようなチーム達が居ます!
他にも知りたい単語等ありましたらTwitterでリプやDMを送って下さい!
意見の多かった単語は僕が調べて解説してみようと思います!
他の単語の解説等はこちら!↓
それでは今回の記事もこれで以上です!今後もブログ作成や動画作成を頑張るので応援よろしくお願いします!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう、バイバイ!
ライター : SepiaMars (2000/12/1)
元FPSプロゲーマーでブログ運営もしております!
今は自分で有名になって稼げる様になる為にブログやYouTubeを頑張っているので、応援よろしくお願いします!
AIM強くした時に考えた事などの有料記事も販売していますので、よければご購入下さい! → 有料記事販売所
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!(*´▽`*)