はいどうも、SepiaMarsです!
今回はCS2の投げ物やテクニックを紹介していきます!
良ければ参考にしてください!
ただアップデートに対応されてない場合もあると思うので、一応自分で確かめてみて下さい!
定点だけではなく、使いやすい投げ物等も紹介していきます!
それではどうぞ!
DUST2
フラッシュ
Aショート進行用フラッシュ
左の窓の一番下の高さと斜めに開いてる窓の縦ラインを合わせて、走りながら影を超えたところでジャンプ投げ。
CTからロング用フラッシュ
看板の絵の十字の上のラインに合わせて投げると、ロングのドア中も喰らう強いフラッシュが投げれる。
スモーク
Tベースから投げるDDスモーク
黒い線の前に立って、壁の茶色の部分に合わせてジャンプ投げ。
青コンから投げるAロング渡りスモーク
青コンから安全にA進行用スモークを投げる方法。安全に投げれるけど、少し焚けるまで時間がかかるのが問題点。
Aショート進行用スモーク
動画の場所に立って膨らんでるところに上側に合わせて通常投げ。Aショートを進行する時に使うスモーク。
Bドアスモーク(トンネルから)
Bドアにトンネルから投げる用スモーク。mid側から見られ辛くなるので、攻めの時に投げるとBに入りやすくなる。
XBOXから投げるCTモク(mid to B smoke)
動画の場所でしゃがんで、クロスヘアを左から5個目の板の黒ずみの丸の高さで右にある影の切れ目のラインに合わせて、立ってジャンプ投げ。このスモークはmid to B smokeと呼ばれたりもする。
モロトフ
Aショートモロ
動画の場所に立って、赤い窓の右側の一番下にクロスヘアを合わせて走って、緑の屋根にクロスヘアが重なった時に手を離す。
ショートからGooseモロトフ投げるコツ
木の電柱の一番上ら辺に合わせると簡単投げれる。
Aロングのカーモロトフ
動画の場所に立って、動画にある白い四角の中の黒い部分に合わせてジャンプ投げ。ちゃんと右端も燃える。
Bサイトモロトフ
動画の場所に立って足場と影の間にクロスヘアを合わせてジャンプ投げ。リテイクの時に使いやすい。
Bドアから投げるBIGBOXモロトフ
動画の場所に立って、ドアにある2つの黒いシミの間に合わせて中間ジャンプ投げ。(中間投げは右クリックと左クリックをどっちも押す投げ方)
テクニック
XBOXに横から乗る
実は横から乗れて、しゃがみを着地より先に押しておくと上手く乗りやすい。
MIRAGE
フラッシュ
Aデフォルトから投げるコネクターフラッシュ
真ん中の出っ張りの上にある白いラインに合わせて歩き投げ。歩かないでも投げれるので急いでる時は通常投げでも良いが、歩いた方が奥で炸裂するので手前張り付きがブラインドしやすい。
パレス下からAランプ側に投げるフラッシュ
相手がAランプやテトリスに居る時に投げると、パレス下から戦いやすくなるフラッシュ。パレス下の角から黒いシミに合わせて走り投げ。
Bロングから投げるBサイトフラッシュ
動画の場所に立って、壁のちょっと大きなシミに合わせて通常投げ。ベンチ張り付きとショート張り付きの相手に有効。
スモーク
AのCT側から投げるAランプモク
動画の場所からAランプ上に見える2個の白い出っ張りの間に合わせて通常投げ。
Aランプ側から投げる高台モク
動画の場所に立って、動画で合わせてる出っ張りの間ら辺の高さで、下の出っ張りの右端で縦のラインは合わせて、通常投げ。高台横モクと合わせてAセットとして使われることが多い。
Aランプ側から投げる高台横スモーク
動画の場所に立って、ロープのまとまってる場所に合わせてジャンプ投げ。
Aランプから投げる高台横モク
動画の場所に立って、白い円盤アンテナに合わせて通常投げ。
テトリスからジャングルスモーク
動画の場所に立って空の部分に合わせて通常投げ。ジャングルの射線を切れるからA側を進みやすくなる。
テトリスから投げるCTスモーク
動画の場所に立って窓みたいな部分の左下に合わせて通常投げ。
パレスモクを投げるコツ
高台辺りから投げる時、上の白い部分に合わせて投げると上手く入りやすい。
Bロングから投げるマーケット窓モク
動画の場所に立って、建物の角みたいな部分の一番上に合わせてジャンプ投げ。
Bロングから投げるマーケット出口スモーク
動画の場所に立って、一番右の窓みたいな部分の一番上ら辺にクロスヘアを合わせてジャンプ投げ。
ハイミッドから投げるコネクターモク
動画の場所に立って、白い円盤アンテナに合わせて通常投げ。
Tベースから投げるMID渡りモク
ゴミ箱の上に乗って、アンテナの一番右下に合わせて通常投げ。このスモークがあるとMIDの箱裏に入りやすいので、TでMIDを取りたい時に使われることが多い。
Tベースから投げる窓モク
動画の場所に合わせてジャンプ投げをする瞬間にD(右進行)を一瞬押す。
箱裏から投げる窓モク
電線の2本目の高さに合わせて走り投げ。
箱裏から投げるBショートスモーク
このスモークを投げるとBショートからmid側を見れなくなるので、コネクターからAに進行しやすくなる。アンテナの左端に合わせて通常投げ。
アンダーパスから投げるコネクターモク
動画の場所に立ってしゃがんで、左の壁の一番右側の角の高さから銀のポールのラインで通常投げ。
モロトフ
パレス下から投げるパレスモロトフ
定点ではないけど、梯子に掴まりながらでも投げ物は真っ直ぐ投げられるので、梯子の横部分から上に行ってパレスに向かって投げるとモロトフが投げられる。スモークも同じように投げられる。
アパートから投げるベンチモロ
緑の屋根の角に合わせて走り投げ。
HE
窓スモークのブレイクHE
動画の場所に立って、天井の一番右の縦線の右側で下の横線の少し上に合わせて通常投げ。これを投げた後に窓にあるベンチに乗ればダメージを受けずに窓モクをブレイクしてミッドを見れる。
テクニック
ファイアーボックスは乗れる
ジャンプする直前にしゃがみを入力すると乗れる。
トリプルボックスも乗れる
横からは乗れないけど、動画の場所からなら乗れる。
Bロングの壁抜き
あの壁は抜けるので、相手が逃げてるのがわかった時とかモロトフでBサイト進行を止めてる時とかに抜くとダメージを与えやすい。
ショートジャンプ
窓からショートにジャンプして乗れる。ラウンド開始時に相手の予想外の速さでショートから撃ったりして1pickを狙う動きや、リテイクの時に早く窓からショートに移動したい時等、様々な場面で使える。
ラダージャンプ
窓からラダーにジャンプして移動できる。
INFERNO
フラッシュ
アパートから投げるAフラッシュ
動画の場所に立って、しゃがんで左の窓に合わせて通常投げ。ピット側もバルコニー下もブラインドする強いフラッシュ。
Aショートからmidピーク用フラッシュ
動画の場所に立って、ライトの台の斜め線の真ん中に合わせて通常投げ。
コイルから投げるB守りのカウンターフラッシュ
動画の場所に立って、コイルの影で暗くなってる部分に合わせて右クリックジャンプ投げ。
1番と2番の間から投げるバナナピークフラッシュ
動画の場所に立って、最初にクロスヘアを合わせてる大きなシミの少し上に合わせて通常投げ。
coffinから投げるバナナ取り返し用フラッシュ
動画の場所に立って、最初にクロスヘアを合わせてる屋根の少し右に合わせて通常投げ。CTの時にバナナの手前側を取り返す時に使ったりする。
スモーク
セカンドミッドから投げるAロングモク
動画の場所に立って、壁の黒い出っ張りと、建物の角の縦ラインを合わせてジャンプ投げ。
ボイラーから投げるAサイトとロング分断モク
動画の場所(ボイラーの壁の前)に立って、アンテナの左上辺りにある壁の黒い汚れに合わせて中間ジャンプ投げ。(右クリックも左クリックも同時に離しながらジャンプ投げ)
BのCTスモーク(ブーストも隠せる強いモク)
薪から屋根の端に合わせて、アーチの下の部分に合わせて通常投げ。このスモークは他のCTモクと違ってCTブーストも隠せるからより強い。
CARから投げるCTモク
動画の場所からHの右下の端っこに合わせて中間ジャンプ投げ。
バナナから投げるコイルモク
動画の場所に立って、右から5個目の電球と上の屋根の間に合わせて通常投げ。
モロトフ
セカンドミッドからアパートモロ
走りながら赤いドアの手前にある階段の一番の部分に合わせて、柵みたいな影のところで手を離す。1個目と2個目でアパートの逆ボイラー側が燃えるかどうかが変わってるけど、赤いドアの下の右側か真ん中のどっちに合わせるかで変わる。
CARからトリプルBOXモロトフ
動画の場所に立って、木の板の右から2個目と3個目の黒い丸の間にある、色が濃いシミの下の白い部分に合わせてジャンプ投げ。
テクニック
バルコニーからAショートの小さな屋根に乗る方法
柵の横からジャンプして乗れる。ボイラーとかショートを見る時に相手の予想外の位置から見れたりする。
ANUBIS
フラッシュ
Bメイン外フラッシュ
動画の場所に立って、入口の屋根の一番下のラインとその下の岩で縦ラインを合わせて通常投げ。CT側の時にBメイン外にピークする時に使える。
BサイトからBコネクターpopフラッシュ
動画の場所に立って、柱の奥にある壁の線に合わせて通常投げ。
Bコネクターからウォーター側覗く用フラッシュ
動画の場所に立って、階段の一番下のラインにある左の岩の真ん中に合わせて右クリックジャンプ投げ。
MIDドアからのMIDフラッシュ
動画の場所に立って、出っ張ってる木材の右上にクロスヘアを合わせて、走り出した瞬間に投げる。
ウォーターから投げるBコネクターフラッシュ
動画の場所(手前の窓前)に立って、動画の板と木材で角になってる場所に合わせて通常投げ。自分で使うというより味方のために投げてあげる用のフラッシュ。
スモーク
Aメイン外からヘブンモク
動画の場所に立って、箱の角線の真ん中に合わせてジャンプ投げ。
Aメイン外から投げるAコネクターモク
動画の場所に立って、白い四角の上に合わせて通常投げ。角度が少し難しいので、要練習。
Bメイン外から投げるテンプルモク
動画の場所に立って、出っ張ってる白いシミに合わせて通常投げ。少し難しくて、気持ち少し右側に合わせた方が入りやすい。
Bメイン外から投げるCT側モク
動画の場所に立って、動画で合わせてる岩の切れ目に合わせて通常投げ。CT側の道からの射線を切れるモク。
Tベースから投げるMIDモク
動画の場所に立って、動画で合わせてる茶色の屋根の右上に合わせてジャンプ投げ。
モロトフ
Bメイン外から投げるコネクター前モロトフ
動画の場所に立って、右から4つ目の半円の出っ張りの下側の影で暗くなってる場所に合わせてジャンプ投げ。コネクター前の柱周りも燃やせるのが強い。
ANCIENT
フラッシュ
バナナ側からケイブピーク用フラッシュ
動画でクロスヘアを合わせてる左の角に合わせて通常投げ。
ケイブからのピーク用フラッシュ
動画の場所に立って、他のより色が薄くなってる壁の汚れの真ん中で一番下の高さに合わせて通常投げ。
Bサイトからケイブを覗く用のフラッシュ
動画の場所に立って、柱のクロスヘアを合わせてる岩から下の木材の横ラインに合わせて通常投げ。
スモーク
Bドアから投げるショートモク
動画の場所に立って、一番高く伸びてる葉っぱの左上に合わせて通常投げ。
Bドア奥から投げるケイブモク
動画の場所に立って、動画で合わせてる4つ重なった小さな岩の、下から1個目と2個目の間の接触点の右端部分に合わせてジャンプ投げ。
Tベースから投げるトップミッドスモーク
Tベースの柱の真ん中あたりの白い岩の前に立って、色の濃い黒線の左上部分と下の線の間に合わせてジャンプ投げ。
エルボーから投げるトップミッドモク
動画の場所に立って、手前の葉っぱの少し左側の空に合わせて通常投げ。
モロトフ
Bドアからサイトモロトフ
動画の場所に立って、葉っぱの下に見える一番奥の岩に合わせて通常投げ。
Bドア奥から投げるNinjaモロ
動画の場所に立って、特殊な形をしてる岩の動画のラインの高さと左ドアの太い縦ラインに合わせてジャンプ投げ。
ケイブからBサイトモロトフ
ケイブの角に立って、下から4個目の横長の石の真ん中に合わせて走り投げ。プラント後とかに解除音が聞こえたりしたら投げると強い。
エルボー奥から投げるpitモロトフ
動画の場所に立って、一番下の木の板と葉っぱの間の空にクロスヘアを合わせて走り投げ。
テクニック
ケイブからBサイトの壁抜き
この壁は抜けるので、解除音がしたら撃ってキルを狙ったり、解除を中断させるというテクニックがある。
Ninjaの壁抜き
ホワイトバンガーの木の壁は抜けるので、相手が隠れやすいポジションの「Ninja」を壁抜きして、キルを狙ったり居辛いように牽制できます。
TRAIN
フラッシュ
Aメイン側から投げるAフラッシュ
動画の場所にある白い線達が見える場所の真ん中に立って、『A』と書いてある看板の右上の角に合わせてジャンプ投げ。
Aメイン側から投げるAフラッシュ2
動画の場所(緑の看板の正面)に立って、電柱についてる白い箱の真ん中より少し上に合わせてジャンプ投げ。
BホールからB進行用フラッシュ
動画の場所に立って、手前の柵の高さで、上の白い窓の縁の少し右に縦ラインを合わせてクロスヘアを置いてジャンプ投げ。
BサイトからBホールの即爆フラッシュ
動画の場所(青い電車の裏)に立って、壁のマークの下の部分に合わせてジャンプ投げ。
Bロワーから投げるホールフラッシュ
走りながら、ロワーの階段にある板の右側に当たるようにフラッシュを投げる。
スモーク
olofから投げるコネクターモク
動画の場所に立って、右側の窓の左上に合わせて通常投げ。
Aメイン側から投げるコネクターモク
動画の場所に立って、左から2個目のオレンジの四角の少し上(隣にある窓の下から1本目の線辺り)に合わせてジャンプ投げ。
Aメイン側から投げるラダーモク
動画の場所でしゃがんで、犬のようなイラストの上にある3本線の真ん中の線に合わせて、立ってから通常投げ。
ラダー外から投げるカメラモク
動画の場所に立って、黄色と黒の線の真ん中に合わせて通常投げ。
Tベースから投げるカメラモク
灰色の色欠けがあるポールの後ろに立って、動画のように合わせてジャンプ投げ。
Tベース付近から投げるサンドウィッチモク
動画の場所に立って、右から2本目の黒い四角の間の白い線に合わせて、しゃがんで合わせて立ってジャンプ投げ。
モロトフ
コネクターからAメインモロトフ
走りながら窓と窓の中間の屋根の一番上に合わせて、コネクターから出る瞬間にモロトフを離す。初動に投げると相手がメインから出て来るのをけん制できる。
オイル裏から投げるBサイトモロ
定点とかじゃないけど、ラダーに掴まりながらでもモロトフを真っ直ぐ投げられるので、Bサイトに居る相手に投げやすい。プラント中の相手やリテイク時に使いやすい。
NUKE
フラッシュ
トロフィーからランプ側に投げるフラッシュ
動画の場所に立って、白と黄色の縦ラインの間で一番上の照明に合わせて通常投げ。このフラッシュはCT側もブラインドするのが強い。
スモーク
Tベースから投げる外周モク
動画の場所(段差があるけど上に乗らないように)に立って、動画の場所に合わせてジャンプ投げ。これは1人で2種類投げるモクだけど、最初に味方に自分の足元にモクを落として貰って投げよう。(プロもそうやってる)
Tベースから投げるメイン上モク
動画の場所に立って、手前の換気扇みたいなやつの下にある留め具の一個左側にある留め具に合わせてジャンプ投げ。
モロトフ
外周からシークレットモロトフ
動画の場所(青箱に張り付いて少し左の銀箱側)に立って、クロスヘアを合わせてる影の一番下と左にある銀色の出っ張りの間に合わせて通常投げ。
HE
ロビーからの最速スクイ―キードア破壊HE
動画の場所から、赤い矢印マークと右の看板の間に合わせて走り投げすると壊しやすい。(最速で壊すなら合わせるのはここが良さそう。ドアからラッシュの作戦で使われたりするし、相手が警戒する場所も増える)
おわりに
まだ全然載ってないですが、非公開のままだとダラダラして進まなそうだったので載ってる分だけでもとりあえず公開しました。
今後投げ物動画を足していくので、投げ物を知りたくなったときは偶に見てみて下さい!
ちなみにこの記事を作成してる段階で覚えた投げ物を自分で試合中に活用できたりして、少し嬉しかったです!www
それでは今回の記事もこれで以上です!
これからもブログ作成や動画作成を頑張るので応援よろしくお願いします!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう、バイバイ!
ライター : SepiaMars (2000/12/1)
元FPSプロゲーマーでブログ運営もしております!
今は自分で有名になって稼げる様になる為にブログやYouTubeを頑張っているので、応援よろしくお願いします!
AIM強くした時に考えた事などの有料記事も販売していますので、よければご購入下さい! → 有料記事販売所
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!(*´▽`*)