2023-01-01から1年間の記事一覧
TYLOOの新ロスターが発表されました。 TYLOO overhaul roster with international players https://t.co/4QtKmKzRRy — HLTV.org (@HLTVorg) 2023年5月25日 TYLOOの新ロスター おわりに TYLOOの新ロスター 中国のCSGOプロチームであるTYLOOがメンバーを見直し…
nitr0がLiquidのロスターから脱退する事を発表しました。 My next chapter! pic.twitter.com/ab54BByWtE — Nick Cannella (@nitr0) 2023年5月26日 脱退理由 脱退理由翻訳 おわりに 脱退理由 脱退理由は「移動量が多すぎる為」との事です。 彼には嫁や子供も…
最近の日記です! 引っ越し 部屋の事務所化 バイト最終出勤 銀座に行ってみた おわりに おまけ その他の最近あった事 引っ越し 引っ越ししました! 東京の1人暮らしを辞めて実家に戻って来ました! 引っ越しは中学時代の親友と一緒にやりました! 親友はエア…
最近の日記です! ノートをまとめてた もっとお金を使う事にする 毎日配信 おわりに おまけ ノートをまとめてた 最近はノートをまとめてました! 前のノートだと文字の大きさがバラバラだったり読み返し辛かったので、新しいノートに今まで勉強した内容を見…
最近の日記です! 実家に帰ろうと思った お金 マイナンバーカード 1人暮らしで感じた経験は活かす 運について 行動の質 VALORANTのナイフを買った おわりに 実家に帰ろうと思った 実家に帰ろうと思います。 理由は ①お金 ②マイナンバーカード の2つです。 お…
はいどうも、Sepiaです! 今回はCSGOで使われている「ランブースト」(Runboost)という単語の意味について解説していこうと思います! それでは早速どうぞ! ランブーストとは? おわりに ランブーストとは? ランブーストとは人の頭の上に乗って一緒に走り、…
はじめに 今回はCSGOの弾痕や血を消す方法を紹介します! 血の跡で敵が見え辛い時等に非常に有効な設定なので、是非参考にして下さい! はじめに 弾痕や血を消す方法 おわりに 弾痕や血を消す方法 弾痕や血を消すにはコンソールに"r_cleardecals"と打ち込む…
はいどうも、Sepiaです! 今回はプロゲーマーのAspasやcoldzeraがIDを「Aspaszin」や「coldzin」という名前にしてた理由を解説しようと思います! それでは早速どうぞ! 「zin」とは? おわりに 「zin」とは? zinとはブラジル文化で、元々「〇〇zinho」の略…
最近の日記です! 動画撮影環境を改善した CSGO動画作成 mohi紅白復活 おわりに 動画撮影環境を改善した 動画の撮影環境を改善しました! 話すとノイズが入ってしまっていたのでマイクを変えて、そのマイクを設置する為にマイクアームを購入しました。 マイ…
今回はCSGOのスキンであるAWP | Dragon Loreが高額な理由を紹介します! Dragon Loreが高額な理由 箱が落ちるマップが1種類しかない 箱が落ちる可能性も低い 箱を開けても手に入り辛い オペレーションでも手に入るが低確率 おわりに Dragon Loreが高額な理由…
今回はCSGOのiBUYPOWERのステッカーが高額な理由を紹介します! iBUYPOWERステッカーとは? iBUYPOWERのステッカーが高額な理由 おわりに iBUYPOWERステッカーとは? iBUYPOWERステッカーとはCSGOに存在するステッカーの1つで、値段は2023年4月現在通常柄で約3…
はいどうも、Sepiaです! 今回はFPSで使われている「フレックス」(flex)という単語の意味について解説していこうと思います! それでは早速どうぞ! フレックスとは? おわりに フレックスとは? flexとはflexibleの略で、「どんなロールでもプレイ出来るプ…
今回はCSGOのKatowice2014ステッカーが高額な理由を紹介します! Katowice2014ステッカーとは? Katowice 2014ステッカーが高額な理由 おわりに Katowice2014ステッカーとは? Katowice 2014ステッカーとは、2014年のメジャー大会「ESM ONE Katowice 2014」に…
最近の日記です! お母さんの誕生日を祝いに実家に帰った 同級生と会った VALORANTの上位目指すの諦める おわりに お母さんの誕生日を祝いに実家に帰った お母さんの誕生日を祝いました! お母さんの誕生日に実家に帰って、プレゼントを渡しました! プレゼ…
最近の日記です! 北千住に行って来た 令和最強の本 ハイライト おわりに 北千住に行って来た 北千住で友達と遊んで来ました! 河川敷凄く綺麗だったし、バトミントンやってる夫婦とか親子で野球やってる人が居てほっこりしました。 手紙を渡したい人が居る…
VALORANTランクマッチのDUOフレンドを募集します! 募集理由 募集内容 おわりに 追記 募集理由 募集理由は「RADIANT上位を目指したいから」です。 1人でプレイすると「喋らない味方、諦めて適当にプレイする味方」を引く可能性が上がってしまうので、精神的…
最近の日記です! マンダラ―チャートの作成 VALORANTの知識記事 新しい本で勉強 今後の予定! おまけ : その他の最近あった事 マンダラ―チャートの作成 マンダラーチャートを作成しました! マンダラ―チャートとは簡単に言うと、真ん中に夢を置いて周りにそ…
はいどうも、Sepiaです! 今回はVALORANTのキルジョイのセットアップ集を作成しました! よければ参考にして下さい! ※マップ変更やキャラのアプデには対応できていない場合があるのでご了承下さい アイスボックス アセント スプリット パール フラクチャー …
はいどうも、Sepiaです! 今回はVALORANTのサイファーの強いスキル集を作成しました! よければ参考にして下さい! そしてまだまだ僕も知らない知識が多いと思うので、追加して欲しいアイデア等がありましたらTwitterにて#VALORANT知識というタグをつけてツ…
最近の日記です。 VALORANT安定して強くなった VALORANTの上達講座記事を沢山作った DEEP SKILLで勉強した オフラインコーチング 今後について おまけ VALORANT安定して強くなった VALORANT安定して強くなりました! 設定はずっと800x0.3で固定していたので…
今回はVALORANTでクラッチをする際の考え方を紹介しました。 ちなみにクラッチ(clutch)とは不利な状況から勝つ事です。 簡単に言うと人数不利から勝つ事をクラッチと言う事が多いです。 良ければ参考にして下さい、それではどうぞ! 1v1を何回も作り出す ク…
今回はVALORANTでランクの低い人がランクが上がらない原因を多い順に紹介しました。 僕はスキルタウンというサイトでVALORANTのコーチングをしているのですが、100人以上コーチングをしてランクが上がらない原因をまとめたので紹介していきます。 良ければ参…
今回はVALORANTのコーチングに効果はあるのかについて考察してみました。 よかったら読んでみてください。 どんな人が受けるべきか 効果はあるのか 結論 : 強くなりたい人は受けた方が早い おまけ どんな人が受けるべきか 「どんな人が受けるべきか」につい…
はいどうも、Sepiaです! 今回はVALORANTのオススメ設定集を作成しました! FPSでは設定一つでプレイしやすさが変わり、勝敗に影響したりします。 興味があれば参考にして下さい、それではどうぞ! 一般設定 ミニマップ設定 ビデオ設定 オーディオ設定 クロ…
最近VALORANTをやってた理由等! VALORANTをやってた理由 VALORANT強くなった 今後について VALORANTをやってた理由 最近はVALORANTを沢山やっていましたが、その理由は弱い自分が嫌だったからです。 AIMさえ強くなったらいつでも強い状態で居れて自信も付く…
はいどうも、Sepiaです! 今回はロータスのMAP名称を僕なりに紹介してみました! 良かったら参考にしてください! A側 B側 C側 ベース付近 おわりに A側 ドアの内側はツリーと言った方がわかりやすいです。 ステア(stair)は英語で階段という意味です。 外国…
今日ツイッターを見てたら『VALORANTにリプレイ機能が追加予定』という記事が流れて来たので、VALOにリプレイ機能が追加されると良い事を思いつくだけ書いてみました。 ①プレイヤーの立ち回り成長 ②動画作成環境の成長 懸念点 結論【リプレイ機能は来てくれ…
最近の日記です! VALORANTのAIMが過去一強い件 その他 おわりに おまけ VALORANTのAIMが過去一強い件 最近VALORANTのAIMが過去一強いです! サブ垢も7連勝で、メイン垢も良い感じです。 強くなった理由としてはマウスの持ち方を少しだけ変えた事です。(手…
12歳の少年がコーチングを受けてくれた話です。 12歳の少年がコーチングを受けてくれた 少年に凄いと思った事 おわりに 12歳の少年がコーチングを受けてくれた ある日TwitterのDMに「コーチングってまだ募集していますか?」という内容のDMが届きました。 僕…
2023年初めての日記です! スケジュール表の作成 コード練習 忘年会とか おわりに スケジュール表の作成 スケジュール表を作りました! バイト等のスケジュールは大丈夫なのに自分のやる事は先延ばしにしてしまう理由は ・やる事が多くて迷ってしまう ・時間…