はいどうも、Sepiaです!
今回はFPSで使われている「スマーフ」(smurf)という単語の意味について解説していこうと思います!
それでは早速どうぞ!
スマーフとは?
FPSのスマーフとは「高ランクの人が低ランクのアカウントを使ってプレイする事」です!
スマーフをする理由としては
・低ランクの人をキャリーしてあげたい
・低ランクの相手で強いクリップを量産したい
・低ランクの相手に無双したい
等が挙げられます。
僕としては高ランクの人が低ランクの人をキャリーしてあげる為にスマーフを行っている事が多い印象です。(これはブースティング行為と言われます)
スマーフは辞めよう!
スマーフは良くない行為とされる事が多いです!
スマーフをされた側が萎えてそのゲームを辞めた場合、そのゲームの衰退に繋がります。
相手も可哀想ですし、スマーフがバレたら自分自身がゲームを続け辛くなる可能性もあります。
周りの為にも自分の為にもスマーフは辞めましょう!
おわりに
という事で今回はFPSにおける「スマーフ」(smurf)という単語の解説でした!
基本的にどのゲームでもスマーフは良くない行為とされて居るのが現状です。
スマーフに試合を破壊されて萎えてゲームを辞められてしまっては運営も嬉しくないでしょうし、スマーフされた側も勿論楽しくないはずです。
スマーフは辞めましょう!
他にも知りたい単語等ありましたらTwitterでリプやDMを送って下さい!
意見の多かった単語は僕が調べて解説してみようと思います!
他の単語の解説等はこちら!↓
それでは今回の記事もこれで以上です!
また次回の記事でお会いしましょう、バーーイ!
ライター : SepiaMars (2000/12/1)
FPSプロゲーマーでブログ運営もしております!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!(*´▽`*)