csgo知識等

CSGOってどんなゲーム?初心者向け観戦ガイド!【解説】

CSGOってどんなゲーム? Counter-Strike Global Offensive(以下「CSGO」として表記)は世界で有名なFPSタイトルの一つです。 最近の日本のeスポーツシーンでFPSといえばVALORANTですが、CSGOは2000年から続くカウンターストライクシリーズの一つでVALORANTが…

【超高騰】CSGOのスキンが高額な理由【解説】

はいどうも、Sepiaです! 最近CSGOのスキンの値上がりが半端ないので、今回は僕なりにスキンが高額な理由を解説してみました! 良かったら最後まで読んで下さい、それではどうぞ! 高額になる理由は希少性 同じスキンでも綺麗度などで価値が変わる 骨董品と…

【r_cleardecals】CSGOで弾痕や血を消す方法【解説】

はじめに 今回はCSGOの弾痕や血を消す方法を紹介します! 血の跡で敵が見え辛い時等に非常に有効な設定なので、是非参考にして下さい! はじめに 弾痕や血を消す方法 おわりに 弾痕や血を消す方法 弾痕や血を消すにはコンソールに"r_cleardecals"と打ち込む…

【CSGO経済学】Dragon Loreが高額な理由【解説】

今回はCSGOのスキンであるAWP | Dragon Loreが高額な理由を紹介します! Dragon Loreが高額な理由 箱が落ちるマップが1種類しかない 箱が落ちる可能性も低い 箱を開けても手に入り辛い オペレーションでも手に入るが低確率 おわりに Dragon Loreが高額な理由…

【CSGO経済学】iBUYPOWERのステッカーは何故高いのか【解説】

今回はCSGOのiBUYPOWERのステッカーが高額な理由を紹介します! iBUYPOWERステッカーとは? iBUYPOWERのステッカーが高額な理由 おわりに iBUYPOWERステッカーとは? iBUYPOWERステッカーとはCSGOに存在するステッカーの1つで、値段は2023年4月現在通常柄で約3…

【CSGO経済学】Katowice2014ステッカーが高額な理由【解説】

今回はCSGOのKatowice2014ステッカーが高額な理由を紹介します! Katowice2014ステッカーとは? Katowice 2014ステッカーが高額な理由 おわりに Katowice2014ステッカーとは? Katowice 2014ステッカーとは、2014年のメジャー大会「ESM ONE Katowice 2014」に…

【ANCIENT】MAP名称

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回は私が使用しているMAP名称について紹介します。 一応、日本でよく使われているような紹介にしておきました。(違うかも) 私が個人的に作ったものなので他の名称を付けている人もいるかもしれませんが、名称はプレイし…

FPSで使われる英語のスラング集!【FPS用語】

はいどうも、sepiaです。 今回はFPSで使われている英語のスラング集を作ってみました! 私なりの説明なので細かい所は違うかもしれません。 また詳しく書きすぎても見辛いと思ったので今回は短く書きました。 随時更新予定です、分かり辛いところや追加して…

【超大事!】FPSのピークの意味とやり方解説!【VALORANT上達講座】

はいどうも、Sepiaです! 今回はFPSで使われている「ピーク」(peek)という単語の意味について解説していこうと思います! またピークの種類とやり方も紹介しているので是非読んで下さい! それではどうぞ! ピークとは? ピーク(通常) ジャンプピーク しゃが…

FPSの「flank」ってどういう意味?意味を解説!【単語解説】

はいどうも、Sepiaです! 今回はFPSで使われている「FLANK」という英単語の意味について解説していこうと思います! flankとは? 根拠 おわりに flankとは? CSGOやVALORANTで海外プレイヤーの配信を見ていると「one's flanking!」と報告している時がありま…

【CSGO】ネットグラフの出し方!見方を解説!【net_graph】

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回はCSGOのネットグラフ(net_graph)の見方と出し方を紹介します。 このnet_graphとは、CSGOのサーバーとの通信情報を表す物です。 はじめに ネットグラフの出し方 おわりに ネットグラフの出し方 ネットグラフはconsole…

【CSGO選手解説】s1mple編

はいどうも、s1mpleオタクのSepiaです! 今回は世界最高峰のCSGOプレイヤーであるs1mpleについて僕なりに紹介していきたいと思います! プレイヤープロフィール s1mpleの経歴 設定 性格 その他 おわりに プレイヤープロフィール 本名 : Oleksandr Kostyliev …

【FPS悪い言葉集】

はいどうも、sepiaです。 今回はFPSで使われている悪い用語集を作ってみました。 私なりの説明なので細かい所は違うかもしれません。 また、詳しく書きすぎても見辛いと思ったので今回は短く書きました。 随時更新予定です、分かり辛いところや追加して欲し…

CSGOで強くなる方法【CSGO】

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回はCSGOで強くなる方法を、CSGOを12000時間プレイした私なりに紹介します。 はじめに CSGOで強くなる方法 やり続ける事 近道は強者に教えて貰う事 結論 おわりに おまけ 設定を変えまくってしまう人へ CSGOで強くなる方…

【解説】M4A4 HOWLが高額な理由【CSGO】

はじめに 今回はCSGOのスキン、M4A4 HOWLが高額な理由を紹介します。 はじめに HOWLが高額な理由 HOWLは更に高額に おわりに HOWLが高額な理由 このスキンはユーザーが作成したスキンで、それがvalveにより採用されました。 採用当時は箱から出るスキンとし…

新CACHEの隠し要素「核戦争から世界を救った男」

第三次世界大戦から世界を救った男 これは新CACHEのBメインに追加された「Vasili Arkhipov」(1926~1998)の肖像画です。 彼は元ソ連の軍人で、キューバ危機の際アメリカ海軍への核魚雷の発射を防ぎ核戦争(第三次世界大戦)の発生を防ぎました。 この事実は2002…

【CSGO】引き伸ばしのやり方

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回はCSGOの引き伸ばしのやり方を紹介します! はじめに CSGOを4:3に切り替える NVIDIA設定 おわりに CSGOを4:3に切り替える CSGOのビデオ設定から、アスペクト比を4:3に切り替えて下さい。 このとき、Display Modeはフル…

【CSGO】Cacheがリメイクされてs1mpleの絵が消えた、と思った

Cacheのリメイクにて これを見たs1mpleの反応 はい、追加されました おわりに Cacheのリメイクにて 昨日、Cacheのリメイクが発表されました。 NEW CACHE #ESLOne pic.twitter.com/ckc626fuQt — ESL Counter-Strike (@ESLCS) September 29, 2019 MAPの形的に…

5e Arenaについて

はじめに 5e Arenaが今夜登場するそうです。(2019/9/20) それにつき、5EPlayのDiscordに公開されている情報を翻訳しました。 ちょっとした情報ですがご活用下さい。 なおまだ実際には公開されていない為、~になるだろうという予測で記事を書いています。ご…

【CSGO】メインメニューに居るBOTの武器を変える方法

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回は、CSGOのメインメニューに居るBOTの、持っている武器を変える方法を紹介いします。 はじめに 解説 おわりに 解説 動画で解説したのでとりあえずこれ見てくれたらすぐわかると思います。 www.youtube.com まずインベ…

【CSGO】Viewer Passの使い方【StarLadder 2019 Berlin Major】

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回は遂に始まる次回のメジャー大会、StarLadder 2019 Berlin Majorで使うことの出来るViewer Passについて紹介します。 これを購入すると、大会観戦が更に楽しくなるので買いたいと思った人は買ってみるといいでしょう。…

FPSで反応速度を上げる方法【PC】

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回は間接的にFPSで反応速度を上げる方法を紹介します! どんな場面でも、反応速度が良くて損はありません! PCでゲームを本気でやるなら必ずやっておいた方が良いと思います! ちなみに以前こんな記事を書いたのですが、…

【CSGO】簡単なエコの覚え方【マネーシステム】

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回は私が初心者の頃学んだ簡単なエコの方法を紹介します。 初心者の方や、とりあえずエコを覚えたい人はこれを見ればわかりやすいと思います。 はじめに エコのタイミング 簡単なエコの仕方 おわりに エコのタイミング …

【CSGO】BAN/PICKの作戦

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回はCSGOのban/pickについて私なりに考えてみたのでよかったら参考にして下さい。 はじめに BAN/PICKとは ①全てのMAPをプレイする ②ローテーション式 ③捨てMAPを作る おわりに BAN/PICKとは ”BAN/PICK”というのは、CSGO…

【NUKE】スモークまとめ

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回はNUKEのスモークをまとめて置く場所を作りました。種類は増やしていく予定です。(動画の撮影環境は4:3の引き延ばしです、よろしくお願いします。) MAPが変わったりしたらまた更新し直します。 A側のスモーク タワーモ…

【CSGO】CSGOのチーム練習方法

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回は、「CSGOのチームはどうやって練習をしているのか」を私が知っている限りで紹介します。上達方法ではないですが興味のある方は読んで行って下さい。 それでは早速記事へどうぞ。 SCRIM 日本鯖 おわりに SCRIM CSGOの…

【NUKE】まとめ

MAP名称 おしまい MAP名称 おしまい はいどうも、sepiaです。 ここは私のブログのNukeの記事をまとめた場所です。 気になった物とかがあったら見ていって下さい。(順序は逆になってしまいましたが見やすさを重視して挨拶を下に書いておきました。)

【NUKE】MAP名称

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回は私が使用しているMAP名称について紹介します。 一応、日本でよく使われているような名称だとは思います。 私が個人的に作ったものなので他の名称を付けている人もいるかもしれませんが、名称はプレイしている人がわ…

【CSGO】AIMの自動化理論 

はじめに はいどうも、sepiaです! 今回はフレンドの人と少し話していた「AIMの自動化」について僕なりの考えを書いてみました。 CSGOだけでなく全てのFPSに共通することだと思いますので良ければご参考にして下さい。 はじめに AIMの自動化とは 例 AIMの自…

【IEM Sydney】show match面白かった【日記】

はじめに はいどうも、sepiaです。 今回はさっき見てたIEM Sydney 2019のshow matchの感想を書いていきます。 この試合はIEM Sydneyのshow matchでガチの試合ではなく、決勝前の遊びの試合です。なので選手も楽しんでいたため見てて面白いところが多かったで…

Box1
Box2
Box3