はいどうも、Sepiaです!
今回はFPSで使われている「ワンタップ」(one tap)という単語の意味について解説していこうと思います!
それでは早速どうぞ!
ワンタップとは?
FPSのワンタップ(one tap)とは、1発だけで相手を倒す事という意味です!
tapという単語が「軽く叩く」「コツコツ叩く」という意味で、タップ撃ちの様な区切る撃ち方でも使います。
ワンタップではマウスを1度クリックしただけで倒すという意味で使われます!
おわりに
という事で今回はFPSにおける「ワンタップ」(one tap)という単語の解説でした!
ちなみにCSGOやVALORANTで活躍しているScreaMという選手はワンタップが上手過ぎて「ワンタップマシーン」と呼ばれたりもしていました!www
彼の動画を見たらワンタップとかすぐに覚えられると思うので良かったら見てみて下さい!
他にも知りたい単語等ありましたらTwitterでリプやDMを送って下さい!
意見の多かった単語は僕が調べて解説してみようと思います!
他の単語の解説等はこちら!↓
それでは今回の記事もこれで以上です!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう、バーーイ!
ライター : SepiaMars (2000/12/1)
FPSプロゲーマーでブログ運営もしております!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!(*´▽`*)