
はじめに
はいどうも、sepiaです。
今回はCSGOの引き伸ばしのやり方を紹介します!
CSGOを4:3に切り替える
CSGOのビデオ設定から、アスペクト比を4:3に切り替えて下さい。
このとき、Display Modeはフルスクリーンにしましょう。
NVIDIA設定
次にwindowsでNVIDIAコントロールパネルを開き、デスクトップのサイズと位置の調整→スケーリングを選択します。
このスケーリングモードを全画面表示にします。
これでも変わらないことがあるのですが、スケーリングを実行するデバイスをGPUかディスプレイで切り替えるとうまく行くことがあります。
ちなみに黒帯(BB)と引き伸ばしを比べた画像がこちらです↓
黒帯(BB)
引き伸ばし(stretched)
英語で黒帯がBlack Barsの略でBB、引き伸ばしはstretchedと言います。
おわりに
これで4:3の引き伸ばしの設定方法は以上です。
私は数年ずっと引き伸ばしなので、久々にBBにしたら引き伸ばしとの差にビックリしました。
もし今回の記事で間違っているところ、分からないこと等ありましたら私のTwitterまでお願いします↓
今の時代は4:3引き伸ばしで強い選手が多いので、試したことの無い人は試してみるのも良いかもしれません。
それでは今回の記事はこれで以上です!
また次回の記事でお会いしましょう、バーーイ!
ライター : SepiaMars (2000/12/1)
元FPSプロゲーマーでブログ運営もしております!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!(*´▽`*)